【マジで危険!?】積雪時に注意したいこと3選ー交通事故施術なら福山整骨院へー

2025年02月14日

こんにちは☼

慢性腰痛の改善や産後の骨盤矯正など、身体のお悩みに幅広くお応えする、

福山市新涯町の”福山整骨院”です!!

最強寒波の影響で福山市でも連日雪が降ることも多くありましたね。💦

あまり雪と馴染みがなく、急に降ると運転時パニックになる方も多くいらっしゃるのではないっでしょうか?

私もそのひとりです。(笑)

今回は積雪時の運転で注意したいこと3選です。

 

結論から言うと、注意したいのが以下の3つです。

①アイスバーンに注意

②ホワイトアウト現象に注意

③ガソリンの残量に注意

 

【①アイスバーンに注意】

アイスバーには2種類あります。

ミラーアイスバーン

車の従来により、雪が鏡のように凍結して滑りやすくなっている状態

ブラックアイスバーン

黒く濡れているだけに見えて薄い氷の膜が張っている凍結路

走行中にスリップした際は焦ってアクセルやハンドルを操作して体勢を戻そうとせず、タイヤのグリップが回復し操作可能になるまでハンドルを戻した状態で構えて待ちましょう。

【②ホワイトアウトに注意】

ホワイトアウトとは

雪道を走行中に吹雪や地吹雪などで視界が著しく悪化するホワイトアウト現象(視程障害)

のことです。

もしこのような現象に遭遇した場合は、ハザードランプを点けて少しずつ減速し、徐行するか視界が戻るまで安全な箇所に一時停車しましょう。

【③ガソリンの残量に注意】

ガソリン残量が目的地までギリギリの場合、降雪による渋滞に巻き込まれてガス欠となってしまう危険性があります。ガス欠になるとエアコンを点けられなくなるため、降雪のある厳寒なシーズンは余裕をもって小まめに給油しましょう。

【まとめ】

雪道運転は乾燥路面と異なり些細なハンドリング操作でスピンしてしまうケースや、予想以上に止まりづらく追突寸前といった怖い思いをすることもあります。

雪道運転に初めてチャレンジする際は、事故や怪我を防ぐために「かもしれない運転」を心がけましょう。

もし交通事故でお困りの事がありましたら、福山整骨院へ気軽にご相談下さい(^^♪

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
福山整骨院公式HP https://fukuyama-seikotuin.com/
福山整骨院口コミ・エキテン https://www.ekiten.jp/shop_10960134/
広島県福山市新涯町3-10-21
TEL 084-982-8813

《受付時間》
月~金 8:30~12:30/15:00~19:30
土   8:30~17:30
※日・祝 休診
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇