2022年03月11日
こんにちは(^^)/
福山整骨院です♪
気温もだんだん暖かくなり過ごしやすい日が増えて参りましたが
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
また花粉症の季節にもなりますので、ビタミンB,C,Dを意識して
摂取されると良いですよ!
〇ビタミンB→魚やお肉
〇ビタミンC→野菜や果物全般(ピーマンがおススメ)
〇ビタミンD→魚全般(しらす干し、きくらげがおススメ)
以上を意識して3月も元気に過ごしましょう!!
今回は3月中の交通事故で多発する場所トップ3について
お伝えしていきます!
【交通事故に遭いやすい場所】
交通量の多い道や車線が多い道や複雑に重なっている交差点、あるいはスピードが出やすい郊外のカーブした農道など、誰もが事故が多いとわかる場所も多くみかけます。
ところが、一見普通の交差点や、何の変哲もない一本道でも何故か交通事故が多発する場所が、近所に1カ所や2カ所はあるものです。
こういった場所は、本当に理由もなく事故が多発するのでしょうか?なにかしら事故が起こりやすい理由があるはずです。
令和2年(2020年)交通安全白書によると、令和元年中の交通死亡事故発生件数(道路状況別)は、以下の通りの順位となっています。
第一位 交差点内 1,076件(34.3%)
第二位 一般道路(交差点、カーブ、トンネル、踏切等を除いた道路形状) 1,026件(32.7%)
第3位 カーブ 439件(14.0%)
第4位 交差点付近 374件(11.9%)
第5位 踏切・その他 135件(4.3%)
第6位 トンネル・橋 83件(2.6%)
【なぜ交差点で事故が多発するのか?】
一見見通しも良さそうな交差点ですがなぜ交通事故が多発するのでしょうか?
ポイントを2つ挙げていきます。
まず一つ目は、信号機の色の解釈です。
例えば交差点にさしかかる手前で信号が黄色になったとします。
黄色信号は注意して進めと思われている方が多いかと思われます。
僕も以前はそうでした。
しかし正しいルールは”止まれ”です。
例えば朝の通勤ラッシュ時、交差点で信号が黄色になった場合
Aさんは「黄色だから減速し停車しよう」と思いました。
Bさんは「急停車は危ないから走り抜けよう」と思いました。
後者が増える時が事故のリスクが高まります。
あらためて黄色信号は止まれを意識し余裕のある運転を心がけましょう。
二つ目は、疲れからくる気のゆるみです。
死亡事故は18時から20時頃の夕方に発生することが多いです。
陽が落ち運転手も歩行者もお互いが見えずらい状況になり、とっさの判断が
しにくくなります。
夕方になると対向車のライトで目がくらみ他の確認すべき事を見落としてしまいがちです。
夕方の運転はくれぐれも気を付けましょう。
【まとめ】
◯交通事故が多発する場所トップは交差点でした。
◯黄色信号は止まれ
◯18時から20時頃の運転に注意
上記を注意しながら安全運転を心がけましょう!
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
福山整骨院公式HP https://fukuyama-seikotuin.com/
福山整骨院口コミ・エキテン https://www.ekiten.jp/shop_10960134/
広島県福山市新涯町3-10-21
TEL☎ 084-982-8813
《受付時間》
月~金 8:30~12:30/15:00~19:30
土 8:30~17:30
※日・祝 休診
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■